« 備忘録 | Main

おじいちゃん

また、ちょっとへんなことをかきます。

夕方、ふいに、祖父のことを思い出した。わたしが高校2年生のとき、つまり25年も前になくなった、母方の祖父だ。
初孫ということもあって、私はよく面倒を見てもらっていたようだ。といっても、カブの後ろに私をのせて畑仕事に一緒に連れていき、そばで一人遊びをさせていただけではあるけれど。祖父の背中にぎゅっとつかまって山道を上り下りしたことは、よく覚えている。たぶん4-5歳の記憶だと思う。

実は、祖父はなくなる前の晩、たましいになってうちにきた。玄関の外にいる気配を感じたので外に出てみると誰もいない。あれ、おじいちゃんと思ったんだけどなあ、と思ったけど誰にも言わずにいたのだけど、次の日の夜明けに、心臓発作で突然なくなったのだった。あれは、さようならを言いにきてくれたんだなあ、と思った。母にその話をしたら、うらやましそうにしていた。

なくなった後も数年は、ちょこちょこ夢に出てきてくれた。祖父といる私は、いつも小さい頃の私だった。祖父にとっても私にとっても、一緒に過ごした記憶がいちばん濃いのがその頃、ということだろうな。
年を経てちょっとずつ、出演頻度は減っていった。おじいちゃんもそろそろ新しい生をうけてこの世のどこかにいるのかもなーとか思ったりもしていたのだけれど… 去年の春、祖父はまた私の前に現れてくれた。
リオで原発事故のニュースを知り、呆然としてまちを歩いていた時、道の向こうを祖父が歩いているのが見えたような気がした。
「おじいちゃん、あんとき、怖わーなかったん?」と訊いてみた。
「そりゃあのう、つとめじゃからの」と祖父は返してくれた。
あんとき、とは、8月6日の夜。以前にも書いたことがあるけれど、当時国鉄職員だった祖父は、被害の様子をみにいくために海田から徒歩で広島入りしているのだ。おぞましい光景を目の当たりにしたらしいという話を人づてに聞いていた。そして、それとはしらず、高線量のなかを。
あの時はわたしの心境もかなり極限だったので、あれは自分の心が見せた幻だっただろう。でも「つとめじゃからの」という答えは、やけにリアルだった。たぶん、そのときの祖父は、本当に「つとめだから」広島に向かったのだろうし… 
そんで、おじいちゃん、きょうは、何を伝えにうちのところへ来てくれんさったの?

実家に電話をしてみたら、なんと明日は、祖父の命日だそうだ。
つまり、25年前の今夜は、祖父がお別れをいいにきてくれた、あの夜だ。

|

« 備忘録 | Main

Comments

ほうじゃね、おじいちゃんの命日11月10日じゃったね・・・。
たしか次の日が、おじいちゃんの誕生日じゃったよね。

そうか、前の日、YUちゃんとこに来てくれたんじゃ・・・。

子供のころ、カブで、海田から吉浦まで来てくれて、私が学校から帰ったら、おじいちゃんが、庭の手入れをしてくれてたことがあったんよ。
なんか、そのことを思い出した・・・。

今週末、実家に帰るけん、おじいちゃんに会いに、お墓参りしてこようと思う・・・。

Posted by: けいこ | 2012.11.13 11:57 AM

けいちゃん
吉浦までカブで、ってすごいねえ。
お墓参りに行ったら、おじいちゃんとようお話ししてきてね。

Posted by: peco | 2012.11.15 04:20 PM

When I originally commented I seem to have clicked the -Notify me when new comments are added- checkbox and from now on each time a comment is added I recieve 4 emails with the same comment. Perhaps there is an easy method you can remove me from that service? Many thanks!

Posted by: bester plastischer chirurg | 2015.01.21 09:43 PM

The comments to this entry are closed.

« 備忘録 | Main